華僑華人・文化 【シンガポールのニュース】第11回シンガポール中国語映画祭 「シンガポール中国語映画祭」という中国語映画の祭典があるそうです。 中国、香港、台湾、シンガポールの中国語の映画が上映されます。 私は短編映画《第四个男人》が見たいです! シンガポール在住で中国語に興味がある方は是非、映... 2023.04.30 華僑華人・文化
経済・デジタル 【シンガポールのニュース】SingpassアプリでデジタルCHASカード シンガポールは行政でもIT先進国のイメージがありますが、今回はシンガポールのマイナポータル「Singpassアプリ」の中に「シンガポールの健康保険証(CHASカード)」のデジタル版が出来たという話題です。 今日の動画 8w... 2023.04.29 経済・デジタル
経済・デジタル 【シンガポールのニュース】今度は電動バイクの「バイク充電レンタル」? 先日「スマホ充電レンタル」のニュースについてお伝えしましたが、今度は「バイク充電レンタル?」の話題です。 電動バイクの空になったバッテリーと、充電ステーションにある充電済バッテリーと交換する方式だそうです。 バッテリーのレンタ... 2023.04.28 経済・デジタル
生活・ニュース 【シンガポールのニュース】もうすぐデング熱のシーズン 東南アジア旅行の大敵と言えば「デング熱」ですね。 年中暑いイメージのシンガポールですが「暑いピーク」があり、それが5月~10月で「デング熱」のピークでもあるそうです。 旅行の際は虫よけスプレーを忘れずに! 「足を洗うと蚊... 2023.04.27 生活・ニュース
生活・ニュース 【シンガポールのニュース】学校の環境教育 シンガポールは非常に熱心に環境問題に取り組んでいます。 日本は小さな島国ですが、シンガポールはそれを上回る小さな「都市」国家です。 食糧問題、エネルギー問題はおそらく日本の比ではないくらい切実なのだと思います。 シンガポ... 2023.04.26 生活・ニュース
華僑華人・文化 【シンガポールのニュース】博物館で華僑とプラナカンについて学べる! 改修中だったプラナカン博物館がリニューアルオープンしました!プラナカンファンにとっては外せないスポットですよね。 孫中山南洋紀念館では華僑の特別展をやってるそうです! すぐにでもシンガポールに行きたい! 今日の動画 ... 2023.04.25 華僑華人・文化
経済・デジタル 【シンガポールのニュース】「スマホ充電レンタル」の充電スポットが増えるってよ! 旅行中モバイルバッテリーって重くて邪魔ですよね。 シンガポールではコロナ後、本格的に「スマホ充電レンタル(Shared power bank)」サービスが拡大するようです。 デポジットを払って充電スポットの「モバイルバッテリー... 2023.04.24 経済・デジタル
観光・グルメ 【シンガポールのニュース】6月1日からトレイや食器を片付けない常習者は罰金や裁判の可能性が! シンガポールはゴミのポイ捨てに罰金が科されますが、ホーカーズなどでは食べた後の食器やゴミはそのままテーブルに置いていく習慣ですね。 コロナ禍後の労働者不足もあいまって、ホーカーズで飲食した後に食器は自分で返却場所に返すルールになった... 2023.04.22 観光・グルメ
生活・ニュース 【シンガポールのニュース】シンガポールで「アフリカ豚熱(ASF)」ウイルスが検出される シンガポールに輸入された豚から「アフリカ豚熱(ASF)ウイルス」が発見されたようです。 今回驚いたのは、シンガポールは豚肉を輸入しているだけでなく「豚」本体を生きたまま輸入しシンガポール国内で豚肉にしていることでした。 今回の... 2023.04.21 生活・ニュース
華僑華人・文化 【シンガポールの中国語】中国語で「ラマダン」はどう言う? ランキングに参加しています。ポチ押ししていただけると励みになります。 多民族国家のシンガポールにはイスラム教徒も数多くいます。イスラム教のラマダンが終わるとシンガポールでは信者も非信者も一緒に食事会を... 2023.04.12 華僑華人・文化