【シンガポールのニュース】シンガポールで「アフリカ豚熱(ASF)」ウイルスが検出される

生活・ニュース

シンガポールに輸入された豚から「アフリカ豚熱(ASF)ウイルス」が発見されたようです。

今回驚いたのは、シンガポールは豚肉を輸入しているだけでなく「豚」本体を生きたまま輸入しシンガポール国内で豚肉にしていることでした。

今回の豚もインドネシアから生きたまま輸入されて、シンガポールで加工されたものだそうです。

日本が現在「アフリカ豚熱(ASF)ウイルス」の清浄国なのは、生きたまま豚を輸入していないからかもしれませんね。

中国語で「アフリカ豚熱(ASF)」は?

アフリカ豚熱(ASF)
非洲猪瘟
fēizhōu zhū wēn

アフリカ豚熱ウイルス(ASFウイルス)
非洲猪瘟病毒
fēizhōu zhū wēn bìngdú

今日の動画

8world(2023/04/21)本地屠宰场死猪中验出非洲猪瘟 我国暂停从布兰岛进口活猪

動画の要約

生きたまま輸入され、シンガポールの屠殺場で屠殺された豚からアフリカ豚熱(ASF)ウイルスが検出されたため、インドネシア・ブラン島からの生きた豚の輸入を一時停止しました。

シンガポール食品局によると、現在シンガポール市場で販売されている豚肉安全性に問題はないとのことです。

食品局は、アフリカ豚熱(ASF)ウイルスは屠殺場から出荷された豚から検出されたもので、これらはインドネシアのブラン島から輸入された生きた豚だと発表しました。

当局はブラン島からの生きた豚の輸入を一時停止するため、4月23日から地元の非冷凍の豚肉の供給は一時的に影響を受けます。

ブラン島の生きた豚はシンガポールの豚肉の総供給量の15%を占めていますが、他にもマレーシアのサラワクの生きた豚や、オーストラリアやブラジルのチルド・冷凍豚肉など20余りの地域から輸入しています。

食品局は「チルドと冷凍豚肉輸入を増やすので、豚肉を買いだめせず、他のタンパク源を柔軟に購入するよう」に呼びかけています。

当局も関係屠殺場と密接に協力して、屠殺環境の消毒など屠殺場の良好な安全措置を確保しています。

タイトルを中国語で発音してみよう

地元の屠殺場で死んだ豚から、アフリカ豚熱が検出された。
本地屠宰场死猪中验出非洲猪瘟。
Běndì túzǎi chǎng sǐ zhū zhōng yàn chū fēizhōu zhū wēn.

わが国はしばらくブラン島からの生きた豚の輸入を停止します。
我国暂停从布兰岛进口活猪
Wǒguó zàntíng cóng bù lán dǎo jìnkǒu huó zhū.

「アフリカ豚熱(ASF)」とは?

百度百科によると「非洲猪瘟」は…
・英語名:Infection with African swine fever virus
・略称:ASF

なので日本語では「アフリカ豚熱(ASF)」なります。

アフリカ豚熱(ASF)は、ASFウイルスが豚やいのししに感染することによる発熱や全身の出血性病変を特徴とする致死率の高い伝染病ですダニによる媒介、感染畜等との直接的な接触により感染が拡大します。…(中略)…我が国は本病の清浄国であり、これまで本病の発生は確認されておりません。

(日本の)農林水産省HP(https://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/asf.html)

人間にも感染するの?

アフリカ豚熱は豚、いのししの病気であり、人に感染することはありません。

(日本の)農林水産省HP(https://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/asf.html)

シンガポールの豚はどこから輸入されているの?

8worldによるとシンガポールの豚は…

生きた豚:インドネシアのブラン島、マレーシアのサラワクなど

チルド、冷凍:オールトラリア、ブラジルなど

「生きた豚、チルド豚肉、冷凍豚肉」中国語では?

生きた豚
活猪
huó zhū

チルド豚肉
冰鲜猪肉
bīng xiān zhūròu

冷凍豚肉
冷冻猪肉
lěngdòng zhūròu


出典・引用・参考

YouTube:8world/8视界

©音読さん
pixabay

维基百科
ウィキペディア

百度百科

Weblio日中中日辞典 日中・中日


にほんブログ村


コメント

タイトルとURLをコピーしました