【シンガポールのニュース】ジカ熱の症例がみつかりました

生活・ニュース

以前「デング熱」のニュースがありました。

蚊が媒介する感染症はほかにもあり「ジカ熱」もその一つです。

世界で一番人間を殺している生物は蚊だと聞いたことがあります。

シンガポールに渡航する際は虫よけスプレーが必須ですね。

今日の動画

8world(2023/05/13) 高文出现三起兹卡病例 患者都不是孕妇

内容

シンガポールのコヴァン(地名)でジカ熱の症例が3件報告された。

患者3人のうち2人は現在自宅で療養しており、もう1人は入院が必要だが容体は安定している。

保健省はコヴァンに住む住民、特に妊婦により警戒するよう呼び掛けた。

当局は医師に対し、ジカ熱の症状がある患者、特にコヴァンに居住または勤務している患者に対しジカ熱の検査を行うよう注意を喚起した。

国家環境庁は予防・抑制措置を強化しているが、ジカ熱感染者がさらに増える可能性は排除できないと述べた。

要約

  • シンガポールのコヴァン地区でジカ熱の症例が報告された
  • 住民、特に妊婦には警戒を呼び掛けている

調べてみた

「ジカ熱」は中国語でどう言う?

ジカ熱
兹卡
zī kǎ

ジカ熱とは?

厚生労働省のサイトより:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000109881.html

★詳しくは上記のサイトをご確認下さい

  • ジカウイルス感染症(ジカ熱)はデング熱及びチクングニア熱と同様、蚊を介して感染
  • 感染しても症状がないか、症状が軽いため気付きにくい
  • 海外の流行地域において、蚊に刺されてから数日後に、軽度の発熱、発疹、結膜炎、関節痛、筋肉痛、倦怠感、頭痛等の症状が見られた場合は、医療機関を受診が必要

海外の流行地域へ出かける際は、できるだけ肌を露出せず、虫よけ剤を使用するなど、蚊に刺されないよう注意が必要。

妊娠中にジカウイルス感染すると、胎児に小頭症等の先天性障害を来すことがあることから、妊婦及び妊娠の可能性がある方は、可能な限り流行地域への渡航を控えること

流行地域から帰国した男女は、症状の有無にかかわらず、少なくとも6か月、パートナーが妊婦の場合は妊娠期間中、性行為の際にコンドームを使用するか性行為を控えることを推奨

デング熱関連の記事

コヴァンってどこ?

ウィキペデイアより…https://en.wikipedia.org/wiki/Kovan,_Singapore

  • コヴァンは中国語で高文(Gāo wén)英語でKovan
  • シンガポール北東部のホーガンの町内にある地区
  • MRTノース イースト線コバン駅がある
  • この地区の住民の大多数はテラスハウス、半戸建て住宅、バンガローに住んでいる
  • コヴァンは潮州コミュニティと関連のある地域で、コヴァンの潮州名は「La gou jio 」で「フラートンビルの旧中央郵便局から6マイル」という意味
Googleマップより(シンガポール:コヴァン駅)

出典・引用・参考・ほか

ランキングに参加しています。
ポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ

* * * * * * * * * * * * * * * * *

YouTube:8world/8视界
©音読さん
pixabay
いらすとや
维基百科、ウィキペディア
百度百科
Google翻訳
搜狗输入法
Weblio日中中日辞典 日中・中日
コトバンク

ブログランキング・にほんブログ村へ シンガポールの中国語 - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました