【シンガポールのニュース】卵子凍結の年齢上限が引き上げられました

生活・ニュース

日本でも「異次元の少子化対策」と言われていますが、シンガポールでも少子高齢化がすすんでいるようです。

今回シンガポール政府は採卵し卵子凍結する年齢の上限を引き上げました。

恥ずかしながら採卵年齢に上限があると初めて認識しました。

日本では何歳まで採卵凍結が可能なんでしょうね。

今日の動画

8world(2023/05/18) 冻卵年龄上限调高 本地生育中心:更多女性提出咨询

内容

政府はシンガポール女性の卵子凍結の年齢上限を37歳に引き上げました。

生育センターでは、35歳前後の女性からの問い合わせが多く、この2日間だけで20件の電話での問合せがあり、直接状況を把握するためにセンターに足を運んだ人もいた。

32歳の胡静雯さんは子供好きですが、現在パートナーがいません。

当初は卵子凍結のために海外に行く予定でしたが、シンガポールで卵子凍結が可能で年齢の上限も引き上げられたことを知り、国内で凍結するつもりだと言います。

胡静雯さん
胡静雯さん

現在の比較的健康な時に卵を凍らせることができますし、他にも選択肢ができました。
土地勘のない外国に行く必要がなく、シンガポールで(凍結を)行うことができます。
まだまだ時間はありますし、35歳になったからといって(凍結を)諦める必要はありません。

生育センターでは、多くの問合せの電話があり、この2日間はさらに詳しく相談するため来院の予約を希望する35~37歳の女性が増えたと言います。

美徳生殖補助<br>生育センター<br>主任<br>詹开贤 医師
美徳生殖補助
生育センター
主任
詹开贤 医師

患者さんがが心配しているのは費用、リスク、どれだけの時間がかかるかです。
35~37歳の女性の問合せが比較的多いです。
卵子凍結は将来の妊娠出産の成功を保証するものではありません。
可能性を高める機会を増やしているのだということを知っておいて欲しいです。

康生生育センターによると、35歳に近づくと少しナーバスになる女性もいると言います。

年齢の上限が引き上げた後、20人以上から相談の電話がありました。

同センターによると、この措置が有効になった後、冷凍卵プログラムを予約した人もいるそうです。

康生生育センター医療ディレクター女性専門シニアコンサルタント<br>罗详斐医師
康生生育センター医療ディレクター女性専門シニアコンサルタント
罗详斐医師

凍結卵子について詳しく知りたいと来院する患者さんも何人かいらっしゃいました。
35歳未満の方の卵子は比較的正常で染色体異常の心配は少ないです。
37歳以上または37歳前後の人は、卵子に異常がある可能性が高くなります。

手術と卵子の保管にかかる費用は(卵子の)保管期間に応じて約1万~1万5000SGDです。

★1SGD=102.37 円(2023年5月18日)
1万~1.5万SGD=約100万~150万円ちょっと

要約

  • シンガポール政府は卵子凍結年齢を35歳から37歳に引き上げた
  • 採卵と保管の費用は日本円で100万~150万円くらい

「卵子凍結」中国語でどういう?

女性の卵子凍結の年齢上限が37歳まで引き上げられた。
女性冻卵年龄上限调高到37岁。
Nǚxìng dòng luǎn niánlíng shàngxiàn tiáo gāo dào 37 suì.

調べてみた:日本の卵子凍結の上限年齢は?

卵子採取は40歳未満、凍結卵子の保存は45歳未満としている病院が多いようです

日本では「一般社団法人日本生殖医学会」が2013年に出したガイドラインに沿っているようです。

社会的適応による未受精卵子あるいは卵巣組織の凍結・保存のガイドラインによると…

2) 凍結・保存の対象者は成人した女性で、未受精卵子等の採取時の年齢は、40歳以上は推奨できない。また凍結保存した未受精卵子等の使用時の年齢は、45歳以上は推奨できない。

社会的適応による未受精卵子あるいは卵巣組織の凍結・保存のガイドライン

結婚(事実婚を含む)していて不妊治療をしている人の保険適用については上記のガイドラインとは別です、厚生労働省や各地方自治体で確認して下さい。

出典・引用・参考・ほか

ランキングに参加しています。
下のポチッを押していただくと「ブログ村」の上位に表示されます。
応援していただけると励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ

* * * * * * * * * * * * * * * * *

YouTube:8world/8视界
©音読さん
pixabay
いらすとや
维基百科、ウィキペディア
百度百科
Google翻訳
搜狗输入法
Weblio日中中日辞典 日中・中日
コトバンク

ブログランキング・にほんブログ村へ シンガポールの中国語 - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました