シンガポールの次期首相候補のローレンス・ウォン(黄循财)副首相兼財務大臣が5月23~27日の日程で来日されています。
日経フォーラムにも出席されるようです。
日本経済新聞社主催の第28回アジア未来フォーラムは定員200名で2日間の料金が69,800円!
ローレンス・ウォン副首相のほかにベトナム副首相、スリランカ大統領、タイ副首相、ラオス国家主席、マハティール元マレーシア首相をはじめアジアの政財界の方々と岸田首相の講演があるそうです。
むちゃくちゃ行きたかったです!
交通費とホテル代入れると格安航空券で海外に行けそうですが…
今日の動画
内容
ローレンス・ウォン(黄循财)副首相兼財務大臣が初の公式訪問のため東京に到着しました。
夕方には日本に住む約250人のシンガポール人と面会しました。
ローレンス・ウォン氏は5日間の訪日中、岸田文雄首相と会談するほか、政財界のリーダーらと会談し、シンガポールと日本の関係を強化し、さらなる協力の道を模索します。
ローレンス・ウォン氏は明日(5月25日)、日本経済新聞社主催の第28回アジア未来フォーラムに出席し講演します。
関連動画
内容
ローレンス・ウォン(黄循财)副首相兼財務大臣は本日から5日間の日程で東京を訪問します。
ローレンス・ウォン副首相訪日(5月23~27日)
- ローレンス・ウォン氏は岸田文雄首相や日本の政財界のリーダーらと会談
- 日本のシンガポールのコミュニティグループと交流
- 第28回アジア未来フォーラムでの講演
- 財務省、外務省、通商産業省の職員らが同行
ローレンス・ウォン(黄循财)氏の略歴
维基百科を参考にしました…
ローレンス・ウォン(黄循财)氏は、現シンガポール副首相兼財務大臣
1972年12月18日シンガポール東部生まれ、海南系華人
父親は営業マネージャー、母親は小学校教師、HDB(団地)に住んでいた庶民派
ヘイグ男子小学校、タンジョン・カトン技術学校、ビクトリア短期大学を卒業後、政府奨学金でアメリカに留学
名門校出身でない庶民派。政府奨学金を受けてアメリカに留学。
ウィスコンシン大学マディソン校(経済学学士号を取得)
1995 年にミシガン大学(応用経済学修士号を取得)
2004 年にハーバード大学(行政学修士号を取得)
帰国後は官僚となる
1997 年にシンガポール貿易産業省に入省
2002 年にシンガポール財務省に移動
2004 年にシンガポール保健省の医療財務部長
2005年からリー首相の首席秘書官
官僚から政治家に
2015 年からマルシリン・ヤウ・ティー選挙区の議員
2011 年から西海岸選挙区の代表とマルシリン・ヤウ・ティー選挙区のリーダー
2022年第4世代のリーダーに正式に選出される
通信、情報、財政の第二大臣を歴任
教育大臣、国家開発大臣、文化大臣、コミュニティ青少年大臣を歴任
王乙康氏、颜金勇氏とともに、シンガポールの新型コロナウイルス感染症パンデミック対応に関する多省庁タスクフォースの共同議長
第4世代のリーダー「次期首相候補」
出典・引用・参考・ほか
ランキングに参加しています。
下のポチッを押していただくと「ブログ村」の上位に表示されます。
応援していただけると励みになります。



* * * * * * * * * * * * * * * * *
YouTube:8world/8视界
©音読さん
pixabay
いらすとや
维基百科、ウィキペディア
百度百科
Google翻訳
搜狗输入法
Weblio日中中日辞典 日中・中日
コトバンク


コメント