2023-05

生活・ニュース

【シンガポールのニュース】暑くなり涼茶の需要が高まっています

中国南部から東南アジアにかけての熱帯・亜熱帯の中国語圏では「涼茶」と呼ばれる薬膳ハーブティーがよく売られています。 昔の「涼茶スタンド」では茶碗に涼茶をいれてゴミが入らないように四角いガラス板で蓋をしていました。 涼茶を買った...
観光・グルメ

【シンガポールのニュース】バードパラダイスが開園

以前「ジュロン・バードパーク」という人気スポットがありました。 2023年1月3日に閉園してたんですね。 シンガポールの施設やホーカーズはコロナ期間中にリニューアルしたところが多いです。 バードパークを含む動物園は「万代...
生活・ニュース

【シンガポールのニュース】ハンドドリップコーヒー需要は今後も拡大

シンガポールではハンドドリップ…つまり機械から出てくるコーヒーではなくて…ペーパーフィルターを使いひとつひとつドリップしたコーヒーの需要が高まっているそうです。 確かに日本でもコーヒーを淹れる時間自体を楽しむ人が増えていますね。 ...
生活・ニュース

【シンガポールのニュース】シンガポールの「ひとり親」の婚活は?

マッチングアプリや結婚紹介所を利用している人の話をよく聞くようになりました。 シンガポールでも普及しているようです。 今回はその中でも一人で子育てしている「ひとり親」の方の婚活についてです。 今日の動画 8wo...
観光・グルメ

【シンガポールのニュース】来年から外国人もシンガポール出国時パスポートの提示が不要に

日本のデジタル庁が頑張って「Visit Japan Web」を推しています。 シンガポールでも出入国の手続きの為、様々な最新システムを導入しています。 出入国は、利用者が面倒臭いだけでなく、国としても非常にコストがかかるのだと...
生活・ニュース

【シンガポールのニュース】シンガポールの端午節は来月です

日本の「こどもの日」は終わりましたが、中国スタイルの端午節は旧暦なので、今年は6月22日木曜日です。 日本では「こどもの日」の期間中だからと柏餅が値上げされることはないですが、シンガポールのちまきは「日本のおせち料理の材料・年末高騰...
経済・デジタル

【シンガポールのニュース】週4日勤務の職場が増加中

「ヨーロッパの一部で週4日勤務が実験的に行われている」というニュースを見たことがありました。 コロナ収束後、シンガポールでも週4日勤務制を導入する職場が増えてきているそうです。 ひとくくりに「週4日勤務」と言っ...
生活・ニュース

【シンガポールのニュース】プノンペンで東南アジア競技大会

カンボジアのプノンペンで初めての東南アジア競技大会が開催されます。 ポル・ポト政権のあとも色々大変そうな国だったので、目頭が熱くなりました。 シンガポール選手のコメントも楽しそうで素敵でした。 食堂に「ビーフンコーナー」...
生活・ニュース

【シンガポールのニュース】猛暑で肌トラブル増加

暑くて汗をかいて湿疹ができるのはわかります。 しかし、高温多湿が基本のシンガポール人は寒い国を旅行すると肌が乾燥し、帰国後に皮膚科を受診する人が増えるそうです。 日本人なら海外旅行に行くとき、機内の乾燥対策も兼ねて保湿用品を持...
華僑華人・文化

【シンガポールのニュース】ヘン・スイキャット副首相が「潮州八邑会館」でスピーチ

以前「福建会館」の記事を取り上げました。 今回は「潮州」系のニュースがあったので軽い気持ちで読んでみました。 さらっと「義安公司」との訴訟も和解予定とあり…調べてみました。 シンガポールは多民族国家であると同時に、華人社...
タイトルとURLをコピーしました