【シンガポールのニュース】第20回シャングリラ対話が開幕

生活・ニュース

参加者は主に防衛大臣と軍幹部…映像にもカーキ色の軍服の高官が並んでいて物々しいです。

日本からは浜田防衛大臣が参加しています。

今回の主な議題はなんなのでしょうか?

今日の動画

8world(2023/06/02) 第20届香格里拉对话会今日开幕

内容

本日(6月2日)からシンガポールで第20回シャングリラ対話が開かれます。

41カ国から、48人の閣僚レベルの代表と35人以上の国防高官が出席する予定です。

中国とアメリカの緊張が対話の焦点になると考えられています。

  • 今日から日曜日まで、オーストラリアのアルバニーズ首相が基調講演を実施
  • 明日ハリマ大統領が会食を主催し、明後日は黄永宏国防大臣が安全協力について演説
  • また黄永宏氏は各国閣僚らとの座談会や二国間会談も実施

これに先立ち、中国はアメリカの要求を拒否し、期間中に両国国防長官の会談を行わない意向を示しました。

インタビューを受けた学者は「二国間協議の拒否が両国の交流を妨げることはなく、対話会議は少なくとも両国の前進を後押しする」としています。

シンガポール国立大学政治学部准教授<br>庄嘉颖氏
シンガポール国立大学政治学部准教授
庄嘉颖氏

これはアメリカと中国の関係者が会議場で会うことを阻止するものではありません。
両国は全体会議や分科会に参加することができますし、廊下で会話することもできます。

一部の学者は、ロシアウクライナ紛争とその世界への影響も対話の焦点の一つになると指摘しています。

ユソフ・イシャク研究所客員研究員<br>马波博士
ユソフ・イシャク研究所客員研究員
马波博士

ウクライナとロシアの紛争後、ロシアはかつて核攻撃の可能性について問題を提起しました。
核兵器の安全性と核不拡散は、アジア太平洋地域においてますます重要な安全保障の問題となるでしょう。

学者らは「各国がコロナ後にスムーズに経済成長ができるよう、シャングリラ対話などの多国間協議で意見を交換し、安全保障上の課題について議論することが重要だ」と指摘しています。

要約

  • 6月2~4日シンガポールで第20回シャングリラ対話が開催される
  • 中国と米国の間の緊張が対話の焦点になる
  • 中国はアメリカの二国間対話の要求を拒否たが、両国は全体会議や分科会に参加する(非公式対話も可能)
  • ロシアとウクライナの紛争と、それによる世界への影響も対話の焦点の一つ

シャングリラ対話とは?

百度百科によると…

シャングリラ対話は、ロンドンに拠点を置く「国際戦略研究所」(IISS)とシンガポール国防省が共同開催する「アジア安全保障会議」を指す。

この対話は2002年に始まり、毎年6月初めにシンガポールのシャングリラホテルで開催されるため、この名前が付けられた。

香格里拉对话(Shangri-La Dialogue,SLD)是指由英国伦敦“国际战略研究所”(IISS)和新加坡国防部协办的“亚洲安全峰会”(也被译作亚洲安全大会)主办,该对话始于2002年,每年6月初在新加坡香格里拉饭店举行,也因此而得名。

百度百科

维基百科によると、シャングリラ対話の目的は…

安全保障と防衛の分野におけるアジア太平洋諸国間の相互信頼を深めること。

论坛旨在加深亚太国家之间在安全防务领域的互信。

维基百科

出典・引用・参考・ほか

ランキングに参加しています。
下のポチッを押していただくと「ブログ村」の上位に表示されます。
応援していただけると励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ

* * * * * * * * * * * * * * * * *

YouTube:8world/8视界
©音読さん
pixabay
いらすとや
维基百科ウィキペディア
百度百科
Google翻訳
搜狗输入法
Weblio日中中日辞典 日中・中日
コトバンク

ブログランキング・にほんブログ村へ シンガポールの中国語 - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました