【シンガポールのニュース】「卫塞节」ってなんだろう?

華僑華人・文化

「卫塞节(Wèi sāi jié)」の行事のニュースがありました。

映像を見る限り仏教行事のようですが聞きなじみがないですね。

なんのお祭りなんでしょうか?

今日の動画

8world(2023/06/02) 本地多个佛教团体全面恢复 卫塞节疫情前规模庆祝活动

内容

今日6月2日は卫塞节で、地元の様々な仏教団体が祝祭行事を行っています。

100年以上の歴史を持つ海印古寺では、毎年恒例の塔登り儀式がコロナ前の規模で再開しました。

信者たちは3000体の仏像を礼拝することができます。

また、寺院はペットのための祈福の夜を特別に開催し約2000人が参加しています。

鐘の音が108回鳴り響き、数百人の信者が山を巡りながら平和と国家の安泰を祈願しています。

卫塞节の日には、海印古寺では仏浴や山巡りなどの儀式に加えて、千仏宝塔も開放され、信者たちは厳粛な壁に掲げられた3000体の玉仏を参拝することができます。

海印古寺仏教学部教務長<br>正綦法师
海印古寺仏教学部教務長
正綦法师

この行事はおおよそ20年ほど続いています。
このような行事を通じて、見賢思斉(賢人を見ては自分もそのような人になりたいと思うこと)の心を持つのです。
仏像を礼拝することで、心が清浄します。

参拝者
参拝者

とても穏やかで良い心地よいです。
華人は寄托(託すこと)をとても好みます。
仏様をお供えすることは一種の寄托だとと感じます。

参拝者
参拝者

今日は両親、弟、姉で来ました。
お釈迦様の誕生日なのでお参りに来ました。
平和を願っています。

大乘禅寺では昨晩7時半から10時まで、ペットの飼い主のために仏陀の沐浴や加持祈願、仏法の対話を行う特別なイベントが開催されました

境内では猫や犬だけでなく、オウムや小鳥なども見ることができ、予想されるペットの数は1000匹以上です。

参拝者
参拝者

他の動物も見れたし、他の飼い主が動物を連れてきたので、とても楽しかったです。

参拝者
参拝者

動物は私たちの家族のようです。
一緒に祈りを捧げることはとても良いことだと思います。

大乘禅寺卫塞节委員会長<br>葛厚仪
大乘禅寺卫塞节委員会長
葛厚仪

私たちが提唱しているのは生命を敬うことです。
生命を敬うことは幅広い範囲に及びます。
動物への虐待を避けることや、彼らの生活や食事の世話をすることも含まれます。

今日のイベントの準備に9か月を費やしました。
僧侶を五割増しの6名にし、夜間の警備員も五割増しの6名にしました。

大乘禅寺でも卫塞节の祝典が開催され、2日間で6000人以上の参拝者が予想されています。

海印古寺の行事には約3800人の参拝者が見込まれます。

要約

  • 卫塞节で、シンガポール各地の仏教団体が祝祭行事を行っている
  • 卫塞节はお釈迦様誕生日
  • 海印古寺では仏浴、山巡り、千仏宝塔も開放などがある
  • 大乘禅寺ではペットの飼い主のために仏浴、加持祈願、仏法の対話なども行う

卫塞节とは?

衛塞節は、釈迦が誕生し、悟りを開き、亡くなった日です。
卫塞节是佛陀出生、成道觉悟、逝世的一天。
Wèi sài jié shì fótuó chūshēng, chéngdào juéwù, shìshì de yìtiān.

卫塞节(釈迦の誕生日、釈迦沐浴の日)は釈迦が生まれ、覚りを開き、入滅した日を指します。
釈迦は紀元前623年の5月の満月の日(旧暦の4月15日に相当する)にネパールのランビニで生まれました。

卫塞节(VESAK DAY)(即佛诞,又称浴佛节)是佛陀出生、成道觉悟、逝世的一天。佛陀出生于公元前623年5月月圆日(相当于夏历(即农历)四月十五(农历四月十五)月圆日),出生地是今尼泊尔蓝毗尼。

百度百科より

ウィキペデイアよると…

・卫塞节は「ウェーサーカ祭」とも呼ばれている
正確な開催日はその地域や宗派の採用する暦によって異なる
・上座部仏教では、満月の出る Uposatha の日(たいてい仏滅紀元の5月か6月)
・中国では、中国暦でいう4月の最初の満月の日
大乗仏教の地域(日本など)ではウェーサーカ祭の代わりに灌仏会が行われる。

出典・引用・参考・ほか

ランキングに参加しています。
下のポチッを押していただくと「ブログ村」の上位に表示されます。
応援していただけると励みになります。

にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ にほんブログ村 外国語ブログ 中国語へ にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ

* * * * * * * * * * * * * * * * *

YouTube:8world/8视界
©音読さん
pixabay
いらすとや
维基百科ウィキペディア
百度百科
Google翻訳
搜狗输入法
Weblio日中中日辞典 日中・中日
コトバンク

ブログランキング・にほんブログ村へ シンガポールの中国語 - にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました