シンガポール移住の魅力をアメリカ人とロシア人が中国語で答えています。
「なぜ中国語を勉強したのか」「なぜシンガポールが好きなのか」など、そのまま使えそうなセンテンスがいっぱいです。
本日の動画
内容
去年末に発表された「国際人材競争力ランキング」によれば、シンガポールはスイスに次いで2年連続2位です。
シンガポールの繁栄した経済システム、整備された公共施設、多様な文化、先進的な教育システムなどが、外国の人材を引き寄せる要因です。
本日は、2人の興味深い外国人を紹介します。彼らはシンガポールに来ただけでなく、流暢な中国語を話すことができます。
★ ★ ★ ★ ★
多くの外国人がシンガポールで生活や仕事をするようになり、金髪碧眼の人々をHDB(公共アパート)地区で頻繁に見かけるようになりました。

ジョーさん
私がトアパヨに移住したのは、地元の人々と一緒に暮らし、彼らの文化を理解したいからです。
ジョーはデジタルマーケティングの専門家です。 2007年に中国の天津で経営学の修士号を取得し、中国語学びました。

(当時は)子供向けの本を買って毎日少しずつ読んでいました。最初はクラスメイトと練習したり、タクシーの運転手と会話したりしました。地元の人々は外国人が中国語を話すのを喜んでくれたので、私も練習が楽しくなりました。
ジョーは10年以上前に妻とともにシンガポールにやって来ました。多文化の環境により、彼の中国語スキルは退化してしまったと感じています。

シンガポールに来てみると、ほとんどの人が英語を話せるので、中国語で話す機会はあまりありませんでした。
ジョーさんは中国語を諦めずに続けるため、日常生活で積極的に中国語を話すよう努めています。

この2つの違いは何ですか?

同じです。こちらもタイ産です。

どっちが甘いですか?

今日のマンゴーは(どれも)甘いです。

じゃあ、まず一個。

これでいいですか?

いくらですか?

1.50シンガポールドルです。
地元の人ははじめ、私が中国語で話すのを見て少し驚いていましたが、その後は慣れてくれました。
★ ★ ★ ★ ★

こんにちは、今日は何にされます?

ヤート(熊偉)さん
アイスコーヒーで。

はい、まずはおかけ下さい。
シンガポールに約10年住んでいるヤートさんはロシア出身で、中国語も流暢に話します。

みなさん、こんにちは
私はヤートで中国名は「熊伟」です。
34歳、ロシア人です。
シンガポールに9年間住んでいます。
ヤートさんはロシアの大学で国際関係学を専攻し、外交官になることを目指していたので外国語は必須科目でした。

大学の初日に英語だけでなく中国語も勉強しなさいと言われました。
冗談だと思って「本気? 」と聞いてしまいました。
私にとって、中国語は世界で最も難しい外国語ですが、とても興味深いです。
シンガポールに初めて来て買い物に行った時、(中国語で)「トマトとジャガイモが欲しい」と言ったのですが、おばさんは「何?わからない、英語で話して」と言いました。
「ああ、みんな英語を話すんだ」と思いほっとしました。
シンガポールでは中国語を話す機会がほとんどありません。
ヤートさんは、大学時代に読んだ本の影響で、2012年に大学を卒業した後、修士号取得のためにシンガポールに来ることを決意しました。
『第三世界から第一世界へ』、この本は私に大きな影響を与えました。シンガポールは本当にすごいと思いました。この短い期間で発展・進歩したことに感銘を受けます。
シンガポールの通りはきれいで、仕事も効率的です。私は規則を守ることが好きなので、とても気に入っています。
★ ★ ★ ★ ★
ジョーさんとヤートさんは人生の岐路に立ち、偶然にもシンガポールを選びました。シンガポールには約200万人の永住者と非永住者がいます。行き交う人々の心を掴んで離さないシンガポールの魅力とは何でしょうか?

実を言うと、シンガポールに来るまで、私はシンガポールについて何も知りませんでした。
ただ非常に発展した国であることだけは知っていました。それ以外は何も知りませんでした。
10年以上前に、ジョーさんは妻と一緒に見ず知らずのシンガポールにやって来ました。

シンガポールに来てわかったのは、さまざまな人種や宗教が共存しているということです。
ジョーさんはシンガポールでマーケティング管理会社を運営し、同時にシンガポール国立大学ビジネススクールで教鞭をとっているため、さまざまな国籍の専門家と接する機会があります。

シンガポールに住んでいて気に入っていることの1つは、南アフリカ、ドイツ、タイ、ベトナムなど、さまざまな国からの専門家と交流できることです。アイビーリーグや一流機関の才能ある人々と競争することで、自分自身を競争力を保つことができると思っています。

また生活の質も気に入っています。私の妻と私がシンガポールに滞在する理由の1つは安全です。ここは世界でも最も安全な場所の1つです。特に子供が二人いる場合、安全は最優先事項です。

私の学生はここにいますし、顧客もここにいます。二人の子供はここで生まれました。だからシンガポールは私たちの故郷なのです。
★ ★ ★ ★ ★
シンガポールを理想的な国だと考えてやって来たヤートさんのシンガポールの第一印象は「暑い」でした。ヤートさんはロシア出身で、シンガポールで暮らしています。

本当に暑いです。初日は本当に暑くて。
蒸し暑いですが、非常に緑豊かです。
私は公園が好きで、木々が好きなので、シンガポールは私にとって大きな公園のようなものです。
ヤートさんはシンガポールで数年間熱心に働き、今やコンテンツマーケティング会社のCEO兼共同経営者で、同僚はシンガポールでの家族です。

彼は我が社の「独身貴族」です。
容姿は普通ですが背は高いです(笑)

私の中国語はどうですか?

発音はかなり正確ですよ。

シンガポール人はとてもフレンドリーで外国人に対しても明るく接してくれ、毎日助けてくれます。

実際、物価はどこも上昇しており、インフレも広がっています。時間が経つにつれて、他の場所を探索することも考えますが、私はシンガポールが大好きです。ここで修士号を取得し、キャリアを築きました。ここにはまだまだ素晴らしいことがたくさんあります。私にとってシンガポールはすでに故郷であり、他の国での生活を想像することはできません。
シンガポールの他の別名
シンガポールは中国語で「新加坡」ですが、動画中では「狮城」や「小红点」という呼ばれ方をしていました。
新加坡、狮城、小红点
Xīnjiāpō, Shī chéng, Xiǎo hóng diǎn
狮城
シンガポールの国名の由来は、サンスクリット語の「シンガプラ」で「ライオンの町」という意味を持つから…
小红点
中国語版ウィキペディアによると…
小红点は英语の「Little Red Dot/The Red Dot」から来ているそうです。
シンガポールは国土が狭いので、世界地図やアジアの地図では小さな赤い点が描かれていることに由来しています。
出典・引用・参考・ほか
記事が気に入っていただけたらブタをポチッ!
応援ありがとうございます。
にほんブログ村へ
YouTube:8world/8视界
8world・新闻网
©音読さん
pixabay
いらすとや
维基百科、ウィキペディア
百度百科
Google翻訳
搜狗输入法
Weblio日中中日辞典 日中・中日
コトバンク
Canva
ibis Paint X

コメント